テレビが苦手な原因は、聴覚過敏?

私はたぶん、人よりも耳が敏感です。

そして、小2の息子も私と同じく、敏感な聴覚の持ち主のようです。

 

私と息子がテレビを好きになれなかった理由は、もしかしたらこの敏感な聴覚のせいでもあるのかもしれないな、と思うのです。

 

 

聴覚過敏かも?

ja.wikipedia.org

 

上記リンクにもあるように、単純に耳の機能の問題だけではなく、精神的な要素が大きいようです。

 

 

 

私の聴覚に関する特徴

 

物音が気になって眠れない。少しの物音でも目が覚めてしまう。

これは息子にもあてはまる特徴です。秒針が音を立てるタイプの時計なんかは絶対に使えません。

 

同時に2つ以上の音声情報を与えられると異常にイライラする。

・同時に2人から話しかけられる

・音楽を聴いているときに話しかけられる

などの状況が、本当にダメです。無性にイライラして頭がおかしくなりそうです。

 

 

子供の声、カン高い女性の声、大人数の笑い声が苦手。

これに関しては、若いころは大丈夫だったのにどんどん苦手になってきています。

居酒屋なんかも昔は行けたけれど、もう絶対に行けないだろうなと思っています。

 

 

人の咳払いや鼻をすする音が気になって仕方がない。

これが自分でも不思議なんですが、我慢しても出てしまうような咳やくしゃみに対しては別に気にならないのです。

ひんぱんに咳払いするオジサンは本当に嫌です。

 

 

音感が優れている。耳コピで楽器の演奏をするのが得意。

この特徴も、息子にもあてはまります。

聴覚過敏と関係があるのかはよくわかりませんが。

 

 

 

余計な音はいらない

音楽は好きなので積極的に聴きますが、いわゆるBGM的な「聞き流し」はしません。

というか、出来ないのです。音があると意識がそちらに向いてしまうので。

 

我が家には現在テレビはありませんが、テレビがあった頃も、見ていないのにつけっぱなしにするということは決してありませんでした。

 

そして、教育テレビやアニメは時々は見ていましたが、バラエティ番組などはいっさい見ませんでした。

スタジオの中に何人もの人がいて、いっせいに声を出されたり大きな笑い声が起こったりするのがうるさくてたまらないからです。

 

ラジオもFMの音楽番組のようにDJが一人で喋っているだけならまだ大丈夫。

AMラジオにありがちな、複数人でのトークが中心の番組は聞きたくないです。

 

余計な音が耳にまとわりついている状態は、まるで目の前でずっと羽虫が飛び続けているようなうっとおしさを感じます。

 

治療法はあるの?

私の場合は、騒音を避けた生活を心掛けてさえいれば、日常生活にはいっさい支障のないレベルです。

日常の何気ない物音にさえも耐えられないレベルの重症になると、治療も必要になってくるでしょう。

まずは耳鼻科で耳の器質的な検査を受けてから、改善が見られなければ精神科の領域になることが一般的なようです。